TAMIYA ミニモーター低速ギヤボックス(4速)を組み立ててみた / 転車台の動力化
前回の記事でPECOの転車台を電動化するべくTAMIYAのプーリーユニットセットを組み立てました。 転車台の電 […]
前回の記事でPECOの転車台を電動化するべくTAMIYAのプーリーユニットセットを組み立てました。 転車台の電 […]
PECOのターンテーブルキットを電動化する際に使えるかと思い購入してみました。 TOMIXのレイアウトボードは […]
PECOのターンテーブルキットを梅小路転車台風に加工していきます。 海外の製品のため外国の上路式転車台がモチー […]
Nゲージサイズのジオラマなどに使えるブルーシートを作ってみました。 ブルーシートの再現は以前から課題ではあった […]
今回は連日作っているジオラマ、梅小路機関庫のSL検修庫の部分を製作していきます。 当初は省略しようと考えていた […]
梅小路蒸気機関車館のジオラマを延長すべくレイアウトパネルを作ってみました。 梅小路ジオラマ本体はTOMIXのレ […]
ちまちま製作している梅小路ジオラマですが全景ができてきたので上から撮影しました。 空撮感が出たのではないでしょ […]
細い工作に関しては動画ではなく画像を撮りためていますので少しずつ公開していきます。 今回は裏庭部分にある小さな […]
細い工作に関しては動画ではなく画像を撮りためていますので少しずつ公開していきます。 梅小路蒸気機関車館の裏側に […]
機関庫部分の製作も終盤に入ってきました。 屋根部分を塗装して仕上げ作業を行います。 扇形車庫の屋根を仕上げる […]