コンテンツへスキップ
SHIGEMON
  • ホーム
  • BLOG
    • 鉄道模型
    • モノづくり
    • お知らせ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 鉄道模型

転車台の周りにフレキシブル線路を設置

転車台の外周に隣接線路を設置!/ 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

今回はレイアウトボードに埋め込んだ転車台の外周線路を設置します。 これまでの加工は過去記事を。 篠原模型 レー […]

3Dプリンター機関庫 / PLA 表面処理

3Dプリンターを使って扇形庫をフルスクラッチ / 表面処理 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、梅小路ジオラマ製作

梅小路ジオラマの機関庫部分は全て3Dプリンターで出力します。 こういった建築模型などはレーザー加工機でカットし […]

転車台をレイアウトボードに埋め込む

TOMIXのレイアウトボードにターンテーブルを埋め込む / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

今回製作する梅小路ジオラマはできるだけ実物通り再現できるようGoogleマップをベースに線路とストラクチャーを […]

ピット内に円形レールを設置

ターンテーブルピット内部の円形レールを製作 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、梅小路ジオラマ製作

PECOのターンテーブル NB-55のピット内部を製作します。 とその前に、開封時に欠品(破損)していたパーツ […]

PECO ターンテーブル NB-55 組み立て

PECO NB-55 ターンテーブルキットの組み立て / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

梅小路蒸気機関車館のジオラマに欠かせないのが扇形庫の中心部分に当たる転車台(ターンテーブル)です。 現在市販で […]

KATOのD51標準形を200号機風に

KATOのD51標準形を梅小路の200号機風に加工する / D51200 SLやまぐち号

投稿日: 2017年11月22日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 鉄道模型

KATOのD51標準形を小加工して200号機を作ってみました。 ディテールアップという程の加工はしておらずあく […]

ダイソーのセメントでコンクリート瓦礫製作

【100均】ダイソーの速硬セメントで瓦礫を作ってみた / ジオラマ情景製作 ガレキの作り方

投稿日: 2017年11月8日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

  YouTube動画

3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!後編

【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!後編

投稿日: 2017年6月7日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、鉄道模型

前回の記事 【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!前編 &nb […]

3DCADでスチーム号客車をモデリング

【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!前編

投稿日: 2017年6月1日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、鉄道模型

  YouTube動画

アドバンスのNゲージペーパーキット 標準型ガントリークレーンの組み立て

投稿日: 2016年9月28日2018年6月4日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

    株式会社アドバンス様よりNゲージのストラクチャーキット標準型ガントリークレーンをご […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 4 5 6 次へ

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Secured By miniOrange