コンテンツへスキップ
SHIGEMON
  • ホーム
  • BLOG
    • 鉄道模型
    • モノづくり
    • お知らせ
  • お問い合わせ

カテゴリー: 車両加工

TOMIX C61改造 / 2号機 梅小路仕様

C612号機 梅小路仕様の製作 #1 / TOMIX C61 20のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月20日2018年6月20日 shigemonカテゴリー: 車両加工

こんばんは、SHIGEMONです。 先日、第19回 国際鉄道模型コンベンションへの出展を告知させて頂きました。 […]

Nゲージ C621号機 梅小路仕様 / KATO 東海道形

C621号機 梅小路仕様の製作 #3 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月11日 shigemonカテゴリー: 車両加工

KATOのC62東海道形を加工して1号機を製作してみました。 フロント部分→テンダー→ボイラー部の順番に加工し […]

C621号機 梅小路仕様の製作 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

C621号機 梅小路仕様の製作 #2 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月8日2018年6月8日 shigemonカテゴリー: 車両加工

梅小路仕様のC621号機の製作経過です。 前回→ C621号機 梅小路仕様の製作 #1 / KATO C62東 […]

C621号機 梅小路仕様の製作 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

C621号機 梅小路仕様の製作 #1 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月8日2018年6月8日 shigemonカテゴリー: 車両加工

梅小路ジオラマに並べるための車両も平行して製作しています。 ジオラマの時代背景は2000年代の梅小路蒸気機関車 […]

Nゲージ マイテ492 加工 座席色入れ

KATO マイテ49 2の座席に色を入れる / スハ44系客車 / Nゲージ

投稿日: 2018年3月10日2018年6月1日 shigemonカテゴリー: 車両加工

今回は筆塗りの練習を兼ねてKATOのマイテ49の座席部分に色を入れてみます。 マイテには最近ハマっている自作の […]

KATO C622を梅小路風に加工 / 東海道形のハンドルと交換

KATO C622 北海道形を梅小路仕様に加工する / タヴァサホビーハウス 煙室扉ハンドルの取り付け

投稿日: 2016年5月7日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 車両加工

週末工作と題した簡単工作シリーズの2回目です。 前回はコンビニのレジ袋を使って日章旗を作ってみました。 今回は […]

ホビダス トーマス号

動画『鉄道ホビダス 大井川鐵道きかんしゃトーマス号キットを走らせてみました』の補足

投稿日: 2016年2月19日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 車両加工

「なぜトーマスのモーターを外してユニトラックコンパクトで走らせたのか」 鉄道ホビダスのトーマス号キットが発売さ […]

洋白線とビニール袋で日章旗の作り方 / Nゲージ お召し列車 機関車

【Nゲージ工作】洋白線とビニール袋で日章旗の作り方 / お召し列車 蒸気機関車

投稿日: 2016年2月13日2019年5月6日 shigemonカテゴリー: 車両加工

こんにちはSHIGEMONです。 Nゲージサイズの日章旗の作り方です。 旧梅小路蒸気機関車館などでも日章旗を掲 […]

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Secured By miniOrange