コンテンツへスキップ
SHIGEMON
  • ホーム
  • BLOG
    • 鉄道模型
    • モノづくり
    • お知らせ
  • お問い合わせ

投稿者: shigemon

3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!後編

【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!後編

投稿日: 2017年6月7日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、鉄道模型

前回の記事 【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!前編 &nb […]

3DCADでスチーム号客車をモデリング

【CAD鉄】3Dモデリングしたスチーム号の客車をDMM.makeの出力サービスで造形!前編

投稿日: 2017年6月1日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、鉄道模型

  YouTube動画

3Dプリンターで作った月 / the moon made 3DPrinter

3Dプリンターで作った月の照明で銀河鉄道写真の撮り方

投稿日: 2017年4月27日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、モノづくり

  YouTube動画

京都鉄道博物館 蒸気機関車解説セミナー

1080号機の運転室&C5345号機下のピットに潜入!蒸気機関車解説セミナーに参加してきた! 京都鉄道博物館

投稿日: 2017年4月18日2018年5月31日 shigemonカテゴリー: 京都鉄道博物館、鉄道車両

京都鉄道博物館にて第1回ワークショップ「蒸気機関車解説セミナー」の開催についてのリリースがありました。 実施日 […]

【3D実践#1】CAD鉄に挑戦!? オリジナル模型が作れる3Dプリンターを導入しました

投稿日: 2017年3月12日2018年5月31日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター

    YouTube動画 【3D実践#1】CAD鉄に挑戦!? オリジナル模型が作れる3D […]

アドバンスのNゲージペーパーキット 標準型ガントリークレーンの組み立て

投稿日: 2016年9月28日2018年6月4日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

    株式会社アドバンス様よりNゲージのストラクチャーキット標準型ガントリークレーンをご […]

カメラとレンズの防カビ対策&保管!トーリ・ハン防湿庫開封!

投稿日: 2016年6月24日2018年5月31日 shigemonカテゴリー: 撮影機材

  YouTube動画 カメラとレンズの防カビ対策&保管!トーリ・ハン防湿庫開封! /ドライ […]

KATO C622を梅小路風に加工 / 東海道形のハンドルと交換

KATO C622 北海道形を梅小路仕様に加工する / タヴァサホビーハウス 煙室扉ハンドルの取り付け

投稿日: 2016年5月7日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 車両加工

週末工作と題した簡単工作シリーズの2回目です。 前回はコンビニのレジ袋を使って日章旗を作ってみました。 今回は […]

ホビダス トーマス号

動画『鉄道ホビダス 大井川鐵道きかんしゃトーマス号キットを走らせてみました』の補足

投稿日: 2016年2月19日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 車両加工

「なぜトーマスのモーターを外してユニトラックコンパクトで走らせたのか」 鉄道ホビダスのトーマス号キットが発売さ […]

洋白線とビニール袋で日章旗の作り方 / Nゲージ お召し列車 機関車

【Nゲージ工作】洋白線とビニール袋で日章旗の作り方 / お召し列車 蒸気機関車

投稿日: 2016年2月13日2019年5月6日 shigemonカテゴリー: 車両加工

こんにちはSHIGEMONです。 Nゲージサイズの日章旗の作り方です。 旧梅小路蒸気機関車館などでも日章旗を掲 […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 6 7 8 次へ

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Secured By miniOrange