コンテンツへスキップ
SHIGEMON
  • ホーム
  • BLOG
    • 鉄道模型
    • モノづくり
    • お知らせ
  • お問い合わせ

投稿者: shigemon

【Nゲージ】ホビダス 大井川トーマス号にKATOのC11を組み込んで動力化してみた!

投稿日: 2016年2月6日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 鉄道模型

前回作ったホビダスの大井川トーマスキットにKATOのC11の動力を組み込んでみます。 これでやっとトーマス号を […]

鉄道ホビダス 大井川鐵道きかんしゃトーマス号 キット作ってみた!

投稿日: 2016年1月5日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 鉄道模型、開封レビュー

鉄道ホビダスから大井川鐵道で運用されているきかんしゃトーマス号のディスプレイキットが発売されました。 Nゲージ […]

グリーンマックス 保線区車両の組み立て

グリーンマックスの保線区車両キットを組み立ててみました。/ Nゲージ鉄道模型

投稿日: 2015年11月27日2018年6月3日 shigemonカテゴリー: 開封レビュー

久しぶりにGREEN MAX製のキットを購入してみました。 実は他に購入したいキットがあったのですが腕鳴らしを […]

Manfrotto MT055CXPRO4 / マンフロット 055 カーボン

【三脚トーク】Manfrotto MT055CXPRO4 VS SIRUI N-2204X / マンフロットのカーボン三脚を買っちゃった!

投稿日: 2015年7月25日2018年6月1日 shigemonカテゴリー: 撮影機材

写真や動画撮影をやっていると必要になってくるのが三脚です。 手持ちでバシャバシャ撮影するのももちろんですが、三 […]

【2018年5月27日に本線運転を引退】C56160号機が牽引するスチーム号を見てきました

投稿日: 2015年5月30日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 京都鉄道博物館、鉄道車両

約10年ぶりにC56160がスチーム号を牽引 D51200号機が本線運転復活のために全般検査&整備を受 […]

ダンボールで自作トンネル!後編 / Nゲージ鉄道模型 山の作り方

投稿日: 2014年5月7日2018年6月4日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

Nゲージ鉄道模型 山・トンネルの作り方 後編 前回の記事でNゲージサイズの小さなトンネルについて紹介致しました […]

ダンボールで山・トンネルの作り方 / Nゲージ鉄道模型ジオラマ製作

投稿日: 2014年5月2日2018年6月4日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

Nゲージ鉄道模型 山・トンネルの作り方 今回のジオラマ工作で作るのは山とトンネルです。 簡単に作ることを目標に […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 … 7 8

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Secured By miniOrange