コンテンツへスキップ
SHIGEMON
  • ホーム
  • BLOG
    • 鉄道模型
    • モノづくり
    • お知らせ
  • お問い合わせ

タグ: Nゲージ

鉄道模型コンベンション / 梅小路蒸気機関車館

2018年 夏のイベントお知らせ

投稿日: 2018年6月14日2018年7月4日 shigemonカテゴリー: お知らせ

こんばんはSHIGEMONです。 昨年のオフ会からもうすぐ1年経とうとしています。 YouTubeやTwitt […]

Nゲージ C621号機 梅小路仕様 / KATO 東海道形

C621号機 梅小路仕様の製作 #3 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月11日 shigemonカテゴリー: 車両加工

KATOのC62東海道形を加工して1号機を製作してみました。 フロント部分→テンダー→ボイラー部の順番に加工し […]

鉄道模型コンベンション / 梅小路蒸気機関車館

梅小路機関車庫の特徴をまとめてみた / 梅小路ジオラマ製作

投稿日: 2018年6月9日2018年6月9日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

梅小路蒸気機関車館ジオラマのモジュールがひとまず完成しました。 と言いましても気になる点はいくつかありますので […]

梅小路機関庫のSL検修庫部分を増築&モジュール延長

梅小路機関庫のSL検修庫をNゲージで製作 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年5月20日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

今回は連日作っているジオラマ、梅小路機関庫のSL検修庫の部分を製作していきます。 当初は省略しようと考えていた […]

Nゲージを採寸できるデジタルノギス

Nゲージパーツの採寸に Amazonで格安デジタルノギスを買ってみた

投稿日: 2018年4月23日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: モノづくり、鉄道模型

模型のパーツなどの採寸に難儀してましたのでAmazonで販売されている格安デジタルノギスを購入してみました。 […]

Nゲージ マイテ492 加工 座席色入れ

KATO マイテ49 2の座席に色を入れる / スハ44系客車 / Nゲージ

投稿日: 2018年3月10日2018年6月1日 shigemonカテゴリー: 車両加工

今回は筆塗りの練習を兼ねてKATOのマイテ49の座席部分に色を入れてみます。 マイテには最近ハマっている自作の […]

D51200 / 35系客車 / KATO / TOMIX

KATOからD51200号機と35系 SLやまぐち号客車セットが発売!35系客車はTOMIXと競作に!

投稿日: 2018年2月28日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: 新製品、鉄道模型

KATOからD51200号機と35系 SLやまぐち号客車セットが予告されました。 待望のD51200号機ですが […]

ピット内に円形レールを設置

ターンテーブルピット内部の円形レールを製作 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年2月5日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 3Dプリンター、梅小路ジオラマ製作

PECOのターンテーブル NB-55のピット内部を製作します。 とその前に、開封時に欠品(破損)していたパーツ […]

KATOのD51標準形を200号機風に

KATOのD51標準形を梅小路の200号機風に加工する / D51200 SLやまぐち号

投稿日: 2017年11月22日2018年5月29日 shigemonカテゴリー: 鉄道模型

KATOのD51標準形を小加工して200号機を作ってみました。 ディテールアップという程の加工はしておらずあく […]

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ

スポンサーリンク

Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.
Secured By miniOrange