こんにちはSHIGEMONです。
Nゲージサイズの日章旗の作り方です。
旧梅小路蒸気機関車館などでも日章旗を掲揚した蒸気機関車の展示が行われていたり、各地を走るSLでも日の丸を掲げた運転がされていたりしますよね。
ディーゼル機関車や電気機関車でもみることができます。
手頃なNゲージ用の日章旗パーツがあればいいのですが、蒸気機関車用のものなども見かけることがないため作ってみることにしました。
目次
日章旗の作り方 手順
今回使用するものはこちらです。 エナメル塗料とヤットコは写真に映っておりませんがあると便利です。
主要材料のひとつは洋白線です。 普段の工作では真鍮線をよく使うのですが、日章旗のポールは銀色のものが多く真鍮線で作ってしまうと銀色へ塗装する必要があったため洋白線を使用しました。
金色のポールもカッコ良さそうですが…。
今回は0.3mmの洋白線を使用しています。
模型屋さんで安くて200〜300円で手に入れることができると思います
続いての材料がどこのご家庭にもあると思われるビニール袋です。 今回はコンビニの白色の袋を使用することにしました。
このビニール袋をまず初めに5mmの帯状にカットします。
カッティングマットの上に置くと下のメモリが透けるので定規を置いてナイフを滑らせると簡単にカットすることができます。
続いて洋白線の加工です。
上記の寸法で折り曲げて切り出しました。
小さいパーツなので取り扱いに注意します。
折り曲げたところです。
取り付ける機関車によって洋白線の長さや折り曲げ方などを変えると良いと思います。
ここでは標準的なSLに取り付ける前提での工作となります。
ここまできたらあとはビニールを洋白線に巻きつけて旗を作っていきます。
接着にはこちらのピットマルチ2を使用しました。
模型やプラモデルの仮組みなどでも重宝されているこのピットマルチは乾く前に使用すると強力な接着力を持ちます。
乾いてから貼ると剥がすこともできるという優れものです。
爪楊枝を使用すると細かいところへ塗布しやすいです。
うすーく伸ばしてビニールの先端1〜1.5㎝ほどにピットマルチを塗布していきます。
粘着力があるので強力さが伝わってきます。
塗り終えたら先ほど折り曲げた洋白線をビニールの上に置きます。
この際、先端1ミリほどが飛び出るようにして配置します。
そして、ピンセットを使って反対側のビニールを手前に折り返します。
洋白線を挟み込みます。
ビニールで洋白線を挟み折り曲げることができたらピンセットなどでしっかり押さえ込んで密着させます。
ピットマルチは硬化までに時間がかかる、というかのりですので位置をずらしたりすることも容易に可能です。
しわをつくったり成形したい場合はここで行いますが、完成してからでも大丈夫です。
あまり平面的すぎるとリアルさにかけるのでしわをつけておくと効果的かと思いました。
旗の長さと大きさをカットして整えます。
幅は5mmとしていますが、模型にあてがってみてイメージと違うなら切り詰めて成形すると良いです。
少しディテールを追加
続いて使うのがこちらのタミヤエポキシ接着剤です。 これを使って旗のポール先端の球体部分を再現します。
A材とB材を混ぜ合わせて、硬さがでてきたら爪楊枝を使って洋白線の先端に盛って玉を作ります。
表面張力で球体になるので乾かしては盛っての繰り返しで1mmくらいの球体をつくっていきます。
玉ができれば硬化するまで乾かします。
細かい色入れは爪楊枝が便利です。
日の丸部分は爪楊枝のおしりに塗料をつけてスタンプの要領でポンと塗料を置きます。
ここは一発勝負であまりいじると結局汚くなってしまいます。
失敗しても溶剤でふき取ったり、ナイフでそぎ落とせば何度でも挑戦できます。
ただし、ビニールへの塗料の乗り具合はそんなに良くないのでできればプライマーなどを塗布してから赤を乗せると良いかと思います。
プライマーなしだと赤丸が剥がれてしまいます。
同じ方法で爪楊枝先を使用してポール先端のエポキシ球体にも金色を入れて完成です。
仕上げにトップコートを吹いておくと塗膜を保護できるので良いと思います。
手持ちの機関車に取り付けてみました。
0.3mmのドリルを使ってフロントデッキに穴を開けて旗を差し込みます。(接着はしていません)
SLは形式によって取り付ける位置が変わってくるので下調べをしてから取り付け穴を開けます。
一応旗はなびきますが硬さはあります。
今回の旗は強度も重視したのでビニール2枚の分厚さですが、接着面を減らして旗を薄くするとよりなびかせることができると思います。
また、ピットマルチを使っているので完全に旗が固定されているわけではなく、少し力をいれると旗部分を回転させることができます。
機関車に穴を開けたくない場合は図のように1本の洋白線を折り曲げて両面テープで接着する方法もあります。
SL以外にも取り付けることができると思うので洋白線の加工は種車に合わせて加工しましょう。
YouTube動画
機関車メインのコレクターにしか需要はなさそうですが、精密感もでるのでオススメの工作です。 簡単にできるので試してみてはいかがでしょうか。
日章旗を付けたSLを扇形庫に並べて梅小路の頭出し風景を再現しても良さそうですね。
【週末工作#1】Nゲージの日章旗を作ってみた!/ 鉄道模型 機関車 SL お召し列車 / 洋白線とビニール袋で日の丸の旗の作り方
チャンネル登録もよろしくお願い致します😊