コンテンツへスキップ
SHIGEMON PRESS
  • ホーム
  • 鉄道模型
    • 新製品
    • 開封レビュー
    • 梅小路ジオラマ製作
    • ジオラマ工作
  • モノづくり/カメラ
    • 3Dプリンター
    • レーザー加工機
    • 撮影機材
  • 旅ブログ
    • 鉄道車両

カテゴリー: 鉄道模型

Nゲージ C621号機 梅小路仕様 / KATO 東海道形

C621号機 梅小路仕様の製作 #3 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月11日 shigemonカテゴリー: 車両加工

KATOのC62東海道形を加工して1号機を製作してみました。 フロント部分→テンダー→ボイラー部の順番に加工し […]

鉄道模型コンベンション / 梅小路蒸気機関車館

梅小路機関車庫の特徴をまとめてみた / 梅小路ジオラマ製作

投稿日: 2018年6月9日2018年6月9日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

梅小路蒸気機関車館ジオラマのモジュールがひとまず完成しました。 と言いましても気になる点はいくつかありますので […]

C621号機 梅小路仕様の製作 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

C621号機 梅小路仕様の製作 #2 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月8日2018年6月8日 shigemonカテゴリー: 車両加工

梅小路仕様のC621号機の製作経過です。 前回→ C621号機 梅小路仕様の製作 #1 / KATO C62東 […]

C621号機 梅小路仕様の製作 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

C621号機 梅小路仕様の製作 #1 / KATO C62東海道形のディティールアップ加工

投稿日: 2018年6月8日2018年6月8日 shigemonカテゴリー: 車両加工

梅小路ジオラマに並べるための車両も平行して製作しています。 ジオラマの時代背景は2000年代の梅小路蒸気機関車 […]

転車台の電動化 / PECO ターンテーブルキット

PECOのターンテーブルキット NB-55を電動化 / TAMIYA 低速ギヤボックス

投稿日: 2018年6月2日2018年6月4日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

Nゲージで梅小路蒸気機関車館を再現するシリーズ、 今回はPECOのターンテーブルキットを電動化していきます。 […]

PECO ターンテーブルキットの改造

PECOのターンテーブルキットを梅小路タイプに改造 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年5月25日2018年6月1日 shigemonカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

PECOのターンテーブルキットを梅小路転車台風に加工していきます。 海外の製品のため外国の上路式転車台がモチー […]

アルミホイルでブルーシートを再現

ミニチュアのブルーシートをアルミホイルから作る / Nゲージ ジオラマ製作

投稿日: 2018年5月25日2018年5月30日 shigemonコメントを残すカテゴリー: ジオラマ工作、鉄道模型

Nゲージサイズのジオラマなどに使えるブルーシートを作ってみました。 ブルーシートの再現は以前から課題ではあった […]

梅小路機関庫のSL検修庫部分を増築&モジュール延長

梅小路機関庫のSL検修庫をNゲージで製作 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年5月20日2018年5月30日 shigemonコメントを残すカテゴリー: 梅小路ジオラマ製作

今回は連日作っているジオラマ、梅小路機関庫のSL検修庫の部分を製作していきます。 当初は省略しようと考えていた […]

鉄道模型用 レイアウトパネル製作 / ホームセンター

【コスパ良】ホームセンターの材料でレイアウトボードを自作 / Nゲージ モジュールパネル製作

投稿日: 2018年5月17日2018年5月30日 shigemonカテゴリー: ジオラマ工作

梅小路蒸気機関車館のジオラマを延長すべくレイアウトパネルを作ってみました。 梅小路ジオラマ本体はTOMIXのレ […]

Nゲージ 梅小路機関庫空撮風

Nゲージの梅小路扇形庫を空撮っぽく撮影 / 梅小路ジオラマ

投稿日: 2018年5月17日2018年5月28日 shigemonコメントを残すカテゴリー: ジオラマ工作、梅小路ジオラマ製作

ちまちま製作している梅小路ジオラマですが全景ができてきたので上から撮影しました。 空撮感が出たのではないでしょ […]

投稿ナビゲーション

前へ 1 2 3 … 6 次へ

スポンサーリンク

おすすめリンク集

・N蒸機の世界 ・ポッポ屋 ・Nゲージ蒸気機関車のページ
Proudly powered by WordPress | テーマ: Sydney by aThemes.